SSブログ

シマノ自転車博物館と住吉大社へ [お出かけ]


GWの後半、堺市のある「シマノ自転車博物館」へ行ってきました

っと、その前に泉大津PA(陸側)でお昼ご飯

夫は、かつ丼

1.jpg

私は、またかすうどん

2.jpg

かすうどん、味が濃くて美味しかったです

今度は、たこ焼きうどん食べようっと

3.jpg






ちょっと道に迷いながらも自転車博物館へ到着

真ん前に有料の駐車場がありました


なんだか、すごく立派な博物館です

自転車の誕生から歴史が学べます

1.jpg


自転車とは、「限りなく自由な乗り物」

自分で漕ぐからエコだし、小回りが利きますよね

4.jpg


3.jpg


4.jpg


2.jpg

ホールも大きい

大きなスクリーンで自転車の歴史や誕生の解説もあり

5.jpg

昔の自転車の展示や

6.jpg


7.jpg


1.jpg

現在に至る自転車の展示もあります

電動自転車が出た時は、驚きましたねぇ

しかし、最近ではすごくたくさん見かけます

私は、自転車通勤なので電動自転車が羨ましいです

が、通勤意外では乗らないので普通のママチャリで我慢・・・

まぁ、ダイエットにはいいかと

雨の日は大変なんですけど・・・

5.jpg

堺市は、刃物や線香、自転車など物作りが有名は職人の町ですね

2.jpg





帰り道に、住吉大社へも寄りました

全国に、2300以上ある住吉神社の、総本社となる神社だそうです

1.jpg

反橋

2.jpg

なでうさぎ

なでると無病息災のご利益があるそう

もちろん全身なでさせていただきました 

3.jpg

あと、五所御前にある五大力石も探したかったし

おもかる石も持ってみたかったんですけど

時間が遅く、門が閉まってましたーーー (>_<)

残念・・・・



また今度行かなくては



近場で過ごしたGWだけど、何気に疲れたのでした

休み明けの仕事が辛かったですぅ

が、近場でも楽しめました♪


nice!(85) 
共通テーマ:旅行

nice! 85